はりらぼ新規リニューアル公開!より見やすくなりました!(過去記事や過去問演習は徐々に移行中)

【リハ】31 回鍼灸国試解説【問76】

目次

まずは問題を解いてみよう

第31回 鍼灸国家試験 問題76

問題76

脳卒中に対するブルンストロームステージで「共同運動がわずかに出現し、痙縮が出始める段階」はどれか。

解説

この問題の意図

脳卒中の評価について理解しているか問われた問題

用語の解説

ブルンストロームステージとは

脳卒中による運動麻痺の程度をステージⅠからステージⅥの6段階で評価したものであり、ステージⅠが最も悪く、ステージⅥが最も良い

選択肢の解説

ステージⅠ

ブルンストロームステージでは、弛緩性麻痺(完全麻痺)であるとされ、筋肉が緩んでいて自動運動が不可能な状態をステージⅠと評価する。

ステージⅣ

ブルンストロームステージでは、分離運動が出現し始めるとされ、共同運動パターンの中に、個々の筋肉を動かす動きができるようになっている状態をステージⅣと評価する。

ステージⅥ

ブルンストロームステージでは、分離が進み正常に近い運動が行えているとされ、痙性の影響がほとんどなくなり、共同運動パターンは見られず、個々の関節を自由に動かせる状態をステージⅥと評価する。

ステージⅡ

ブルンストロームステージでは、連合反応が出現し始めるとされ、体の一部を動かすと意図せず他の部位まで動く状態をステージⅡと評価する。

選択肢以外のブルンストロームステージ

ステージⅢ

ブルンストロームステージでは、共同運動パターンの出現し始めるとされ、手や足の筋肉に痙性が生じ、共同運動パターン(一部の筋を屈曲させようとするとその肢全体の筋が屈曲するなど)がみられる状態をステージⅢと評価する。

ステージⅤ

ブルンストロームステージでは、分離運動が進行しており、痙性が弱く、分離運動ができる状態をステージⅤと評価する。

これらより導き出される解答

上記より答えは「ステージⅡ

まとめ

今回は、ブルンストロームステージについて問われた問題でした。その評価方法を知っていれば解けるという問題でしたので、今回に限らずメジャーな疾患の評価方法についてはしっかりと把握しておきましょう。

その他

試験演習

Adsense

おすすめ記事

SNS

公式LINE

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次