
まずは問題を解いてみよう。
解説
この問題の意図
肺癌の症状を覚えているかです。
肺癌ではどんな症状がおこる??
肺癌患者では肺癌の原発巣による局所症状、全身症状、肺癌の転送病巣による症状がみられます。
このうち原発巣による症状は、血痰や咳嗽などだけでなく、「反回神経に癌が浸潤して生じる嗄声」
「上大静脈を圧迫する上大静脈症候群」「交感神経が癌に浸潤されたホルネル症候群」などがあります。
このうち上大静脈症候群では、静脈がうっ滞することによるむくみや顔面浮腫が生じます。
またホルネル症候群では、眼烈狭小、眼球陥凹、無汗症、縮瞳などの症状が起こります。
こうした症状を覚えておきましょう。
これを踏まえて選択肢を見てみると、顔面神経麻痺などで生じる、眼を閉じることができなるなる兎眼は肺癌では認められませんので、これが正解となります。
これらより導き出される解答
上記より答えは「兎眼」
その他
今日は鍼灸国試まで後200日です!このまま突っ走りましょう!
はりらぼ!in LINE@はこちら!

Twitterも緩く更新中。
@harilaboteamのフォローよろしくお願いします。