はりらぼ新規リニューアル公開!より見やすくなりました!(過去記事や過去問演習は徐々に移行中)

【医概】30回鍼灸国試解説【問4】

目次

まずは問題を解いてみよう

第30回 鍼灸国家試験 問題4

問題4

患者が「よろしくお願いします」と言い、医療従事者が「お任せください」と 言う会話から考えられる両者の関係はどれか。

解説

この問題の意図

医師患者関係モデルに関する用語を理解しているか

用語の解説

選択肢を一つずつ確認してみましょう。

パターナリズムとは

強い立場にある者(医師など)が弱い立場の者(患者)の意志に反して、弱い立場の者の利益になるという理由から、その行動に介入したり、干渉したりすること。日本語では家父長主義、父権主義などと訳される。

セカンドオピニオンとは

診断や治療選択について、現在見てもらっている医師とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めること。

病気や治療への理解を深め、患者自身が納得のいく治療法を選択することができる。

インフォームド・アセントとは

小児を対象とした治験を行う際、子どもの理解度に応じてわかりやすく説明し、その内容について被験者である小児自身が納得すること、そして試験に関する同意を得ること。インフォームド・アセントが取得できるのは小児が治療の内容を理解できる知能を持っていると判断される場合である。

インフォームド・コンセントとは

医療行為を受ける前に、医師および看護師から医療行為について、わかりやすく十分な説明を受け、それに対して患者さんは疑問があれば解消し、内容について十分納得した上で、その医療行為に同意すること。医療行為を受ける上で必要な行為で「説明と同意」のこと。

選択肢の解説

セカンドオピニオン

診断や治療選択に対して、現在見てもらっている医師とは別の医師の意見を求めている発言はみられないので間違い。

インフォームド・アセント

小児に関する内容が見られないので間違い。

インフォームド・コンセント

患者が治療についての十分な説明を受けている様子が見られないので間違い。

パターナリズム

患者の意見を求めず、医師が単独に決定して物事を進めようとしている様子が問題文から確認できる。よってこれが正解。

これらより導き出される解答

上記より答えは「パターナリズム

まとめ

セカンドオピニオン、インフォームド・コンセントは耳にする機会が多いので、今回の問題が解きやすいと感じた方もいたのではないでしょうか?インフォームド・アセントなどの聞いたことがない単語があっても、他の選択肢の内容を知っていれば消去法で解くことができるので、単語を知っていて損はありません!この機会に、わからない単語は確認しておきましょう〜

その他

試験演習

Adsense

おすすめ記事

SNS

公式LINE

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次