はりらぼ新規リニューアル公開!より見やすくなりました!(過去記事や過去問演習は徐々に移行中)

【きゅう理】30 回鍼灸国試解説【問171】

目次

まずは問題を解いてみよう

第30回 鍼灸国家試験 問題171

問題171

艾の製造工程で使用する用具と用途の組合せで正しいのはどれか。

解説

この問題の意図

艾の製造工程を把握しているか問われた問題

艾の製造工程

製造工程説明
艾の収集5~8月に行われる
艾の乾燥天日干し
粉砕裁断機を用いて粉々にする
艾から毛を分離させる石臼を用いる
艾と雑物を大雑把に分けるふるい(長唐箕けんどん)を用いる
艾と雑物を細かく分ける唐箕を用いる

選択肢の解説

裁断機 ー 夾雑物をふるい落とす。

夾雑物をふるい落とすのはふるい(長唐箕けんどん)です

石 臼 ー 葉脈を除去する。

葉脈を除去するのは裁断機でしょうか、石臼でも正しい気がしますが、国家試験解答は違うようです

けんどん(長唐箕) ー  乾燥したヨモギを粉砕する。

乾燥したヨモギを粉砕するのは裁断機です

唐 箕 ー 毛茸の表面付着物を除去する。

唐箕ではふるいで除去しきれなかった雑物を取り除く道具です

これらより導き出される解答

上記より答えは「唐 箕 ー 毛茸の表面付着物を除去する。

まとめ

艾を製造工程を問われた問題は良く出題されますね。しかし、教科書に記載はないですし、調べてもずれていたりしますね。ですので、製造工程をある程度把握し、使用する道具の順番を覚えておき、Betterな選択肢を選ぶのがいいかと思います。

その他

試験演習

Adsense

おすすめ記事

SNS

公式LINE

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次