はりらぼ新規リニューアル公開!より見やすくなりました!(過去記事や過去問演習は徐々に移行中)

【東概】30 回鍼灸国試解説【問151】

目次

まずは問題を解いてみよう

第30回 鍼灸国家試験 問題151

問題151

「25 歳の男性。 3 か月前から膨満感を伴う上腹部痛、嘔気が続く。症状はストレスで増悪、噯気で軽快する。下痢はない。舌は薄黄苔、脈は弦を認める。」病証として最も適切なのはどれか。

解説

この問題の意図

問題文から証を判断する問題

問題文の解説

25 歳の男性。 3 か月前から膨満感を伴う上腹部痛、嘔気が続く。

腹部が張っているようですね。嘔気があるということは気逆が起きているのでしょうか。脾や胃の関係がありそうですね。

症状はストレスで増悪、噯気で軽快する。下痢はない。

ストレスで増悪するようです。また、げっぷ(曖気)で軽減するということは気の流れが悪くなっていると捉えることができますね。

下痢がないというのはキーになるのでしょうか。

舌は薄黄苔、脈は弦を認める。

舌所見では熱証っぽさがありますね。脈は気滞でしょう。肝の要素が強くありますね。

選択肢の解説

上述の解説から、肝と脾胃が関与している証を探しましょう。

脾腎陽虚

脾と腎なので違いますね。

脾胃湿熱

脾と胃なので違いますね。

肝脾不和

これも回答として適切に感じますね。しかし、脾の病だった場合、下痢が起こるようです。”下痢はない”ということから脾ではないということを言いたかったのでしょうか。

肝胃不和

回答としてはこれになります。下痢がないものの、腹部症状や嘔気などの症状はあることから肝と胃の証と判断し、肝胃不和が適切な証となります。

これらより導き出される解答

上記より答えは「肝胃不和

まとめ

今回は意地悪な問題ではないかなと思います。せめて、選択肢に肝脾不和と肝胃不和を入れるのはやめてほしかったですね。ここ最近の東洋医学系の問題は細かくなってきていますので、ちょっとした違いも理解していかなくてはならないですね。

その他

試験演習

Adsense

おすすめ記事

SNS

公式LINE

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次