はりらぼ新規リニューアル公開!より見やすくなりました!(過去記事や過去問演習は徐々に移行中)

【衛生】28回鍼灸国試解説【問4】

目次

まずは問題を解いてみよう

第28回 鍼灸国家試験 問題4

問題4

疾病の三次予防はどれか。

解説

この問題の意図

疾病予防の三分類について理解しているかを問うている。

疾病予防の三分類

数十年前までは疾病になったらどのように治療するのかがとても重要とされていましたが、近年では疾病にならない事、つまり疾病を予防することが重要とされるようになりました
この疾病を予防する方法には様々あり、どの段階に位置するのかに基づき、3つに分類することができます。

その3つの分類は「一次予防」、「二次予防」、「三次予防」に分けることができます。国家試験では、それぞれの予防の段階で具体的にどのようなことを行うのかが良く問われますので、それを以下にまとめます。

・一次予防:健康増進や疾病予防を行います。

・二次予防:早期発見と早期治療を行います。具体的には人間ドックや健康診断などで疾病を早期に見つけ出し、疾病の初期の段階から治療を開始します。

・三次予防:リハビリテーションを行います。リハビリを行うことにより早期に復帰することを目指すとともに、再発を予防することも目的に行います。

この三つの分類を理解したうえで設問を見てみると、三次予防に該当する選択肢は「リハビリテーション」となります。

本問題の解答は三次予防が「リハビリテーション」でしたが、過去問演習をする際には一次予防や二次予防に該当するものがどれに当たるのかも併せて覚えておきましょう。

これらより導き出される解答

上記より答えは「リハビリテーション

まとめ

疾病予防は以下の三つに分類される。

一次予防は健康増進
二次予防は早期発見と早期治療
三次予防はリハビリテーションを行う

その他

試験演習

Adsense

おすすめ記事

SNS

公式LINE

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次